第84回「大人が楽しめる辛い和風スナックを作ろう!!」
第84回「大人が楽しめる辛い和風スナックを作ろう!!」
アメリカでの健康な食生活を応援するおすすめレシピをご紹介します。
更新日: 2025年01月12日
アメリカで新生活が始まると日本のスーパーで気軽に、かつ、安価だった食材が急に手に入らなくなり、得意料理のレシピがガラっと変わってしまった、という方も多いかと思います。
海外という慣れない環境で、食材も変わり、家族や自分自身にとって美味しくて健康的で、簡単に作れる料理はなかなか見つけるのが難しいですよね。さらに、日本ではあまり馴染みのないみんなで持ち寄りながらのパーティー「ポットラック」に招待された時のメニューは”日本食が良いのか”、”冷めても美味しいか”、”食べやすいか”など頭を悩ませます。
『みんなのレシピ』では、アメリカ在住暦33年のお料理研究家が日本でもお馴染みの料理から日本ではあまり目にしない食材を使ったレシピまで、誰でも簡単に作れて、健康で、美味しいお料理レシピを紹介していきます。
第84回「大人が楽しめる辛い和風スナックを作ろう!!」
皆様お元気で新年を迎えられたことと思います。2025年もどうぞ健康で飛躍出来る年でありますよう、お祈り申し上げます。アメリカと言ってもかなり大きな大陸ですので、地域によって気候も様々ですが、天候による被害が少ない事を祈るばかりです。 今回は、大人のおつまみになるスナックをご紹介したいと思います。パーティー等にも利用出来ますので、ぜひお試しください。
今回号のレシピに使うおすすめ食材リスト
Chex Mix(大袋40oz)
Chex Mixは、四角いRiceとWheat、Pretzels、Bagel Chips等が入っています。栄養価も高く、ぜひおやつ、酒のつまみとして味わいたいものです。今回は、Costcoにてセール中でしたので約5ドルで大袋を購入しました。
コーンシロップ
トウモロコシの澱粉を酵素、酸で分解し糖に変えた糖液ですが、ブドウ糖の含有率が高く粘性が高い性質を持っています。料理によってはぜひ使いたい食品ですので、使い過ぎず上手に使われるとよいと思います。今回は、韓国マーケットにて約4ドルで購入しました。
あおさ粉
青さは、海藻類の1種で、自分の身体の中で作ることの出来ないマグネシウム等のミネラルを多く含む食品です。そんなあおさ粉を日系スーパーにて約2ドルで購入しました。
唐辛子
中南米で栽培されていた唐辛子はコロンブスがスペインに持ち帰ったことから世界中に広まり、日本には16世紀にポルトガル人によってもたらされたようです。世界中で愛されている唐辛子は、食べることによって血流がよくなり身体が温まり、胃液の分泌を促して消化吸収を助けてくれ、更にビタミンCやカロチンも豊富な嬉しい食材です。今回は、日本の七味唐辛子を使用しました。
ホイルトレイ (Foil Tray)
アルミトレイは、スーパーに行くと必ず手に入る大変便利なものです。しかし、長時間調理したものを入れたままにすると、化学反応によって有害になる場合もあります。基本的には、酸、塩に弱いので、酢、塩、醤油等を使った料理には長時間使用しないことをお勧めします。今回は、醤油を使用しますが、長時間入れておくことはないので、大丈夫かと思います。ホイルトレイは、スーパーで見かける一番大きなサイズのもので約5ドル前後です。
柚子胡椒の効いた唐辛子入りスナック
今回は、大人向けのスナックをご紹介したいと思います。大きな器に入れてボンと出してもよいし、小さな袋に詰めてもよいし使い方は様々です。間もなく訪れるバレンタインの義理チョコの代わりにも喜ばれそうですね。(意外にチョコの苦手な方が多く、昨年喜ばれました)唐辛子は、食材の写真のように色々ありますが、何れを使っても美味しく辛く出来ますので、ぜひお試しください。
【食材と目安の量(Chex Mix 約1㎏分)】印はおすすめ食材リストを参照
A
無塩バター・・・1本
オリーブオイルライト・・・100cc
グラニュー糖・・・100cc(60g)
コーンシロップ・・・100cc
醤油・・・大2
柚子胡椒・・・小1〜2
Chex Mix・・・1袋(40oz、約1kg)
あおさ粉・・・大6(2回に分けて入れる)
白いりごま・・・大3
七味唐辛子・・・大3〜6(好みによって辛さを加減)
お料理の手順
オーブンを250°Fにする。
- 小鍋にAを入れて火にかけて混ぜ合わせる。バターが溶けてスムースになったら火を止める。
- 大きなアルミの器にChex Mix を入れて、1のソースを全体にかけてから、よく混ぜ合わせる。大きめのフライ返しを使うとよい。
- 2にあおさ粉半分を全体的にを入れて底からよく混ぜ合わせ、更に残りのあおさ粉、七味唐辛子、いりごまを上からかけて、フライ返しでよく混ぜ合わせる。
- 250°Fのオーブンの中段に入れる。15分たったらオーブンから出して大きめのフライ返しで底からよくかき混ぜ、またオーブンへ戻す。この作業をあと3回繰り返す。(15分×4回) 5. 4の作業が終わったら、オーブンから出して冷ましておく。しっかり冷めたら、用途によって器に入れたり、容器やジップロック等に入れて出来上がり。
【レシピのポイント】
作り方はシンプル、分量も分かり易くしました。大きめのフライ返しで混ぜ合わせる時には、底からよく混ぜ合わせてください。お子様用に作りたい時には、唐辛子、柚子胡椒を入れずに、そのまま焼くか、お好みのふりかけを大3程度入れてみてください。
【料理を食べた方の感想】
・色々なチップスが入っていますが、それぞれに香ばしいのと辛味で美味しく頂けるのがよかったです。
・早速、バレンタインデーの義理チョコの代わりに作りたいと思います。ラッピングで可愛くしたらチョコより喜ばれそう。
今回のまとめ
大人が楽しめるスナック、いかがでしたか。ご紹介したタイプのスナックはそのままでも美味しいですが、味がなく食べにくいタイプのチップスも含まれています。簡単に味付けすることで一つ一つ美味しく頂けるのが嬉しいですね。差し上げても喜ばれるのに、掛かる費用が安いのも魅力的です。アメリカならではの大きなオーブンを利用して作る簡単なスナックを楽しんで頂けたら幸いです。(子供用チップスの作り方は、第7回 親子で作れるレシピ「クリスピックあられ」を参照)