第79回「プチトマトシロップ漬けで楽々クッキング!!」

第79回「プチトマトシロップ漬けで楽々クッキング!!」

アメリカでの健康な食生活を応援するおすすめレシピをご紹介します。

更新日: 2024年08月20日

アメリカで新生活が始まると日本のスーパーで気軽に、かつ、安価だった食材が急に手に入らなくなり、得意料理のレシピがガラっと変わってしまった、という方も多いかと思います。

海外という慣れない環境で、食材も変わり、家族や自分自身にとって美味しくて健康的で、簡単に作れる料理はなかなか見つけるのが難しいですよね。さらに、日本ではあまり馴染みのないみんなで持ち寄りながらのパーティー「ポットラック」に招待された時のメニューは”日本食が良いのか”、”冷めても美味しいか”、”食べやすいか”など頭を悩ませます。

『みんなのレシピ』では、アメリカ在住暦33年のお料理研究家が日本でもお馴染みの料理から日本ではあまり目にしない食材を使ったレシピまで、誰でも簡単に作れて、健康で、美味しいお料理レシピを紹介していきます。

第79回「プチトマトシロップ漬けで楽々クッキング!!」

真夏の日差しが一段と強く感じられる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。暑さのため、食欲が落ちたり、冷たいものを飲みすぎたりと、少し不安に思うのもこの季節ですね。ここシリコンバレーは、日本に比べたら湿気もなく、朝夕は、嘘のように冷え込みますので、熱帯夜にはならないのが特徴です。それでもこの季節は疲れやすいため、日頃の食事は大切ですね。そんな夏にピッタリのトマトを使った料理をご紹介したいと思います。トマトは栄養価が高いだけでなく、彩りも綺麗ですので、色々な料理にアレンジして使うことが出来る嬉しい食材です。

今回号のレシピに使うおすすめ食材リスト

プチトマト
トマトというとサラダ、アパタイザー、パスタ用ソース等、生でも火を加えても美味しく頂けるのが嬉しい食材です。栄養価も高く、赤色はリコピン、黄色はカロチンと色によって栄養成分が違っています。準備するプチトマトは、大きめで、赤、黄等の色等がパックになっているものをお勧めします。今回は、トレーダージョーズにてオーガニックのものを約3ドルで購入しました。

メープルシロップ
楓の木から作られるメープルシロップは、ポリフェノールが含まれているため、老化防止やガンを抑制し、更に抗炎症作用もあり、体内や皮膚の炎症を抑えたりしてくれます。糖度はハチミツ程ありませんが、特徴的な甘い香りで食卓を楽しませてくれます。今回は、トレーダージョーズにて約5ドルで購入しました。

ハチミツ
加熱済みのハチミツは、味や香りにクセがないですが、加熱処理なしの生ハチミツは、香りが強く、抗菌、殺菌作用のある酵素が多いという特徴があります。ハチミツには150種類以上の身体に嬉しい栄養成分がバランスよく含まれており、パーフェクトフードとも呼ばれています。また、口内環境を整えてくれたりもします。洗う石けんにハチミツを少し加えて使用すると肌や髪の毛が艶やかになるのも嬉しいですね。多種類のハチミツをスーパーで見かけますが、味もそれぞれですので、用途によって使い分けるとよいでしょう。今回は、Costcoにて、くせのないオーガニックハチミツ3パックを約20ドルで購入しました。

Cacao Nibs
カカオには、ポリフェノールが多く含まれており、抗酸化作用が強く、近代では健康食品として扱われるようになりました。特に高カカオにはポリフェノールの含有量が多いため話題になり、目にするチョコレートの一部には、カカオ含有量が表示されるようになりました。しかし現在では、高カカオに含まれるカドミウムや鉛が問題となっていますので、やはりご褒美程度に頂くのがよさそうです。取り敢えず、ココア含有量70%以上のチョコレートは避けたほうがよいかも知れません。

コリンキー
コリンキーは、日本とオーストラリアのカボチャを掛け合わせ、2002年に品種登録された生で食べられる野菜です。サラダ、浅漬け、ぬか漬け、酢の物等で美味しく頂けます。こちらのコリンキーは友人宅で出来たもので、未だ現地の店で見かけることはありませんが、日本では、普通に売られているようです。シャキシャキしていて柔らかく、鮮やかな黄色でクセがないのが特徴です。かなり大きく成長しますが、両手よりも少しはみ出る位の大きさで、レモン色の時が収穫時期です。オレンジ色になると実が固くなります。

黒地のり
板海苔ではなく、バラ干しタイプの海苔ですので、ふりかけたい場合等、使いやすいのが特徴で、さらに豊富な海のミネラルを含んでいます。私たちの身体の中では、大切なミネラルを作ることが出来ないので、ぜひ利用したいものです。しかし、汚染が時間の流れと共に増しているこの頃ですので、バランスよく適度に利用するのがよさそうです。

プチトマトシロップ漬け

栄養価の高いトマトを手間いらずで色々な料理に使ってみたいものです。赤だけでなく、黄色等のプチトマトを使うと、出来上がった一皿がグーンと映えます。出来上がったトマトは、器に蓋をして冷蔵庫で1週間は保存出来ます。孫がトマト嫌いですが、このトマトだけは食べてくれます。作業は、お子様でも出来ますので、夏休みを利用して一緒に作るのも楽しそうですね。

【食材と目安の量(だし巻き卵1巻分)】印はおすすめ食材リストを参照

プチトマト・・・1パック(丸くて大きめのもの、茎から外れた部分が黒ずんでないもの)

水・・・適宜(トマトをさっと茹でられる量)

ハチミツ・・・大1〜2(またはメープルシロップ大2〜3)

レモン汁・・・小1/4〜1/2(好みで。メープルシロップの場合は入れずにそのままで)

お料理の手順

  1. プチトマトをよく洗い、上部に包丁の角で少し切り目を入れる。時間がかかるので、十字に入れる必要無し。
  2. 中鍋に水を沸騰させ、1を入れ、5秒後火を止めてザルへ移し、水で粗熱をとる。
  3. 2の皮をむいて、一列に並ぶ容器に入れ、ハチミツ、レモン汁を入れて軽く混ぜ合わせて出来上がり。メープルシロップの場合は、レモン汁は不要。
  4. プチトマトは、以下のような料理に利用する。

    *野菜が新鮮で美味しい季節です。見た目も栄養価も高いグリーンサラダです。プチトマトは最後に載せましょう。(グリーンレタス、玉ねぎ、キューリ、コリンキー、アボカド、ナッツ、クランベリードライフルーツ+プチトマト) *みそ汁は、カボチャを入れると甘味がまします。黒地のりとプチトマトは最後に加えます。(カボチャ、玉ねぎ、いんげん、黒地のり+プチトマト) *韓国のインスタントラーメンなので、麺をゆでこぼし洗ってからまた湯を加えて作ります。もやしは昨夜作ったナムル、作りおきのそぼろを加えただけですが、されどインスタントラーメン!!でしょうか。(ネギ、もやし、そぼろ+プチトマト)*そぼろの作り方は、第74回万能、牛そぼろ肉作り置きで楽勝!!を参照) *煮物は、夏をイメージして作りました。少し汁が多めで優しい味に仕上げました。器に持ってからプチトマトを飾りましょう。(大根、人参、たけのこ、こんにゃく、いんげん、油揚げ+プチトマト) *浅漬は、つけた後、トマトを加える。(キューリ、コリンキー、紫蘇、塩昆布) *アイスクリームのトマト添え(バニラアイス、グリークヨーグルト、カカオニブス、ミント葉+プチトマト)

【レシピのポイント】
プチトマトはそのまま食べても美味しいですが、アメリカのプチトマトは、甘味が今ひとつだったり、皮が思ったより硬かったりします。皮をむいたプチトマトは洗練されたトマトに見え、光沢が出て、味もまったり、食感もつるっとしていて美味しく頂けます。
サラダ、デザート、付け合わせだけでなく、火を通した色々な料理にも利用出来ます。多忙な方にはお勧めの脇役食材ですね。

【料理を食べた方の感想】
・トマトが食べやすかったです。トマト嫌いな息子が食べてくれました。
・みそ汁、煮物、ラーメンにトマト!!よく合うので驚きました。
・つるっとした食感がとてもよいです。早速作りたいです。
・我が家はサラダが大好きです。色々具がてんこ盛りなのが気に入りました。トマトは充分にサラダを引き立てていて、更に美味しかったです。  

今回のまとめ

プチトマトのシロップ漬け、いかがでしたか。我が家の裏庭には、キューリ、茄子、バジル、ネギ、ニラ、ミツバ等、夏の陽射しをたくさん浴びながら元気に育っています。残念ながらトマトはリスに食べられてしまいました。夏バテの時にもひんやり冷えたつるっつるのプチトマトが添えられていたなら、彩りを見ただけで元気が出てきそうですね。夏休みも終盤になりましたが、どうぞよい思い出が沢山出来ますように!!

その他のおすすめ投稿