第15回「40歳以上の多くが悩む「尿トラブル」」

第15回「40歳以上の多くが悩む「尿トラブル」」

毎日の生活に役立つ医療や健康情報をお届けします。

更新日: 2023年02月10日

『Yokumiru(ヨクミル)』は、ご自宅などのお好きな場所からPCやスマホで日本人医師にオンライン医療相談ができるサービスです。この連載では、ヨクミルより毎日の生活に役立つ医療や健康情報をお届けします。

40歳以上の多くが悩む「尿トラブル」

最近TVを見ていると、「過活動膀胱」とか「夜中に何度も・・・」という言葉をよく聞きます。40代以上の多くの男女が悩んでいる症状だそうです。その原因と改善法探ってみました。

40歳代以上の女性4割が経験「尿もれ・尿失禁」

尿もれ・尿失禁は、自分の意思とは関係なく尿が漏れてしまうことで、40歳以上の女性の4割が経験し、悩んでいる人も多い症状です。誰にも相談できずに我慢する人も多いのですが、早めに原因に応じた治療をしましょう。大きく分けて4種類あります。

  • 腹圧性尿失禁
    咳やくしゃみ、重い荷物を持ち上げたときなど、お腹に力が入った時に尿が漏れる。尿失禁の中で最も多く、週1回以上経験している女性は日本でも500万人と言われています。出産や加齢、肥満、過重労働などで排泄をコントロールする骨盤底筋群が緩んだり、痛めたりしたことが原因とされています。
    → 軽い場合は骨盤底筋訓練で改善が期待できます。急に太った人は減量が有効なことも。改善されない場合は手術などが考えられます。
  • 切迫性尿失禁
    急に尿がしたくなり、我慢できずに漏れるという外出時などに困る症状です。多くの場合、特に原因がないのに膀胱が勝手に収縮する過活動膀胱で尿意切迫感や失禁が起こります。男性は前立腺肥大、女性は膀胱瘤、子宮脱などが原因の場合も。
    → 薬物療法や飲水コントロール、骨盤底筋訓練、膀胱訓練などの行動療法などの治療法があります。
  • 溢流(いつりゅう)性尿失禁
    自分で尿を出したいのに出せない、でも少しずつ漏れてしまう症状。必ず前提に出にくくなる排尿障害があります。排尿障害は前立腺肥大症、直腸癌や子宮癌の手術後など、膀胱周辺の神経機能が低下して起こります。糖尿病や脊椎疾患などが原因の場合も。
    → 原因になっている疾患の治療が必要です。
  • 機能性尿失禁
    排尿機能は正常だけど、運動機能の低下や認知症が原因で起こります。歩行障害でトイレに間に合わない、認知症のためにトイレで排尿できないなどです。
    → 介護や生活環境の見直しが必要です。

50歳代の男性の20%以上が夜間頻尿

夜中に1回以上、トイレに起きなければならない症状を夜間頻尿といいます。加齢とともに頻度が高くなり、日常生活に支障が出るほどです。女性より男性の頻度が高く、40代で10%、50代で20%、70代では半数以上が夜中に1回以上起きています。原因は大きく分けて3つあります。

  • 多尿・夜間多尿
    1日の尿量が多くなるのが多尿、夜間だけ尿量が多くなるのが夜間多尿です。多尿は1日の尿の量が、体重1キロ当たり40ml(60kgの人なら2,400ml)以上の場合です。夜間多尿は、65歳以上なら1日の量のうち夜間尿量が33%を超える場合です。どちらも水分の過剰摂取、薬剤性、病気などが原因です。
    → 原因によって治療法が異なります。
  • 膀胱容量の減少
    過活動膀胱、前立腺肥大症、膀胱炎などの病気により、少量しか尿が溜まっていないのに尿意を感じてしまいます。一般的には昼も頻尿になることが多いです。
    → 原因になっている病気の治療が必要になります。
  • 睡眠障害
    眠りが浅いため目が覚めてしまい、気になってトイレに行くものです。
    → 睡眠薬も有効ですが、よく眠れるような環境や生活リズムの改善が重要です。

尿トラブルは、たちまち生命に関わることはないですが、生活の質を低下させる病気です。原因は様々なので、適切な治療をするためにも診療経験豊富な専門医に、ヨクミルでオンライン医療相談をしてください。

監修:医師 野田一郎氏

ヨクミル利用者の声

海外では気になる症状があっても、医療機関を受診するのはハードルが高く、つい我慢してしまうことがあると思います。ヨクミルなら、気になった時にすぐに日本人医師に直接相談ができます。ヨクミルを利用したお客様の声をご紹介します。

病名や対策がわかって精神的に楽に!
Nさん(アメリカ在住/50代女性)

ずっと気になるめまいの症状があったのですが、こちらの病院を受信するにはハードルが高く先送りにしていました。ネットなどで調べても不安になるだけだったので、ヨクミルで相談することに。経験豊富な先生に、原因や考えられる病名などをわかりやすく丁寧に教えていただきました。対策として睡眠時間や運動などのアドバイスのほか、漢方薬をご紹介いただきました。早速試してみたいと思います。
海外にいると病名やその病気の原因がわからないことで、一人で不安になってしまいます。今回考えられる病名や対処方法を知ることで、かなり精神的に楽になりました。ありがとうございました。

今ならクーポンプレゼント

「ヨクミルオンライン医療相談サービス」は自宅などの都合の良い場所で、いつでも日本語で専門医に相談ができます。登録料は無料。いざという時慌てないように、登録しておくと安心です。 ※ドルのお支払いはその日のレートによって変わります。

その他のおすすめ投稿