ヨクミルは、ご自宅などのお好きな場所から、PCやスマホで日本人医師にオンライン医療相談ができるサービスです。この連載では、ヨクミルより毎日の生活に役立つ医療や健康情報をお届けします。
ヨクミルは子育ての悩みも相談できる!

ヨクミルはオンライン医療相談だけでなく、お子様の発育や子育ての悩みなども相談できます。
6月27日に開催された子育てセミナーの講師の江間先生以外にも、子育てやお子様のメンタルの相談が可能な先生を紹介します。
どんな先生がいるの?

赤穂千尋先生(子どものメンタルヘルス・精神科・子育て相談)
成人の精神科と児童精神科を専門としていて主に発達障害と、青年期からご高齢の方までのうつ病や不安神経症、認知症などを担当。人間関係や職場環境などでストレスを感じている方、気持ちが不安定、誰かに話を聞いて欲しい、お子様の発達や子育てに不安を感じている方など、お気軽にご相談ください。
赤穂先生の詳細を見る https://yokumiru.jp/doctors/chihiro_ako

呉 東進先生(小児科・子どものメンタルヘルス・子育て相談)
子どもの発達や発達障害、脳神経疾患の診療と研究。特に音や音楽と子どもの発達の関係や音楽療法に興味を持っており、著書も出版しています。風邪などの症状から、お腹が痛い、怪我や火傷、お子さんの健康や病気に関することと、子育ての悩み、誰かに話を聞いて欲しいときにも、お気軽にご利用ください。
呉先生の詳細を見る https://yokumiru.jp/doctors/toshin_go
どんなことが相談できるの?
- 発達に関する相談
夜泣きがひどい、指しゃぶりをやめない、夜寝てくれない、言葉・運動発達・社会性の遅れ、人見知りがいつまで続くか心配、発達障害の可能性が心配など - 行動に関する相談
落ち着きがない、こだわりが強い、イタズラが多い、人のおもちゃを取る、癇癪を起こす、友達と遊べない、集団行動が苦手、授業についていけない、忘れ物が多いなど - 食事に関する相談
偏食がひどい、離乳食を食べない、食事の時間が不規則など - その他
赤ちゃん返り、きょうだいげんか、テレビやゲームとの付き合い方、トイレトレーニング、叱り方がわからない、パパやママの心が疲弊してしまうなど
子育てに関する疑問や不安がありましたら、ヨクミルで気軽に相談してください。モヤモヤしていた心が、スッと軽くなると思いますよ。
ヨクミルご利用者の声
子育てセミナーを受講された方を中心に、オンラインで子育ての相談をする方が増えています。
子育て相談をご利用いただいた方の声をご紹介します。

誰にも相談できない悩みを聞いていただいて感謝
オランダ在住/40代女性 Tさん
こちらではすぐに医療機関が受診できないし、相談できる人もいないので、いつも一人でモヤモヤしていました。セミナーを受講して、子どもの発達と学校への行き渋りについて相談させていただきました。親身にお話を聞いていただき、私の質問にひとつずつ丁寧に答えてくださり、本当に感謝です。
今ならクーポンプレゼント
「ヨクミルオンライン医療相談サービス」は自宅などの都合の良い場所で、いつでも日本語で専門医に相談ができます。登録料は無料。いざという時慌てないように、登録しておくと安心です。
※ドルのお支払いはその日のレートによって変わります。