卵子凍結の話1 ~卵子凍結のサイクル数~
卵子凍結を目的として初診に来られる方が近年増えてきている中で、特に30代前半の方を中心にパートナーをまだ決められていない女性が興味を持たれる疑問の一つとして、卵子凍結のベストな回数が挙げられるのでは無いでしょうか。
そもそも卵子凍結とは、女性が将来の妊娠の可能性を保つための先進的な生殖技術であり、女性が若くて卵子の質が高い時期に卵子を採取し、冷凍保存をする事です。
この技術により女性に柔軟な生殖選択肢とサポートを提供し、最適な時期に妊娠の夢を実現させたり、将来の妊娠計画を立てる事が可能となります。
ところが、全ての女性が一度で満足できる数の卵子を採取出来るわけではありません。まず、大切なのは患者さんの年齢に合わせた満足できる数を想定する事です。
一般的には、年齢が若いほど凍結させる卵子の目標数は少なく、年齢が高い分より多くなります。専門家によると、35歳以下の女性の場合には16個以上凍結することが目安で、40代に近づくにつれて卵子の染色体の異常が増えてくる為、より多くの凍結をお勧めしております。
また、合わせてご自身の卵巣貯蓄量を確認してみてください。
貯蓄量を測るホルモン値であるAMHが高い方は、一度の採卵で15個以上の卵子を採取することも可能ですが、一方でAMHが低い方は年齢が若い方でも2ー3回の採卵がでやっと満足の行く卵子の数を凍結出来るようになる場合が多いです。
卵巣機能が低下していても卵子凍結はするべきか?
不妊治療や卵子凍結を検討されている方であれば、また特に40歳以上の方が一度は持つ疑問の一つでは無いでしょうか。
結論として、卵子貯蓄量が低くなるからこそ、お早めに凍結をするベきです。
元々、卵巣貯蓄量は人によって異なり、35歳頃を目安に低下し始めると言われています。通常、 AMHの値でこの貯蓄量を評価します。AMHの値が 3−4の方は一度で多くの卵子を採卵する事ができ、逆にAMHの値が1以下の方は一度で少数の卵子しか採卵出来ない事が予測されます。
ただ、年齢に限らず、実際に35歳未満の方でもAMHの値が1以下の方はいらっしゃいますし、一方で40歳以上の方でもAMHの値が4を超える方はいらっしゃいます。
しかしこのAMHの値に関わらず、実際に胚を培養し、着床前遺伝子診断をしてみると圧倒的に年齢が若い方の卵子で培養した胚の方が育ちのグレードが良く、正常胚となる事が多いです。
その事から、卵巣機能が下がっている事は卵子の貯蓄量が小さくなっている事に繋がる為、お早目に凍結をした方が良いというわけです。
卵子凍結とは将来の自分への保険で行って頂くものであり、仮に20個や30個の卵子を凍結したとしても、将来、ご出産に繋がる保証はありません。
将来できるパートナーの精子の状態であったり、その時のご自身の子宮の状態で成功率は左右されます。
その事を踏まえて、卵子凍結を思い立った際には、しっかりとご自身の年齢とAMHなどを把握された上で、安心・満足いく予定を立てれるようにしましょう。
もし、今回のお話でもっとこんな事が聞いてみたい・詳しく知りたい、またアメリカでの卵子凍結や不妊治療に関してもっと知りたいという方はお気軽に
info@betterfreeze.comまでお問い合わせください。
記事一覧